2011年3月6日日曜日

入試問題ネット投稿「母親に迷惑かけられず、京大に」:親には迷惑をかけよう

京大カンニング事件の青年が語っています。
「生活が苦しいため母親に迷惑をかけられず、どうしても京大に合格したかった」

親には迷惑をかけられない」。その思いはりっぱです。
でもその思いが、その優しさとは裏腹に、しばしば悲劇を生み出します。

自立してがんばるのはいい。親の手伝いをするのもいい。

しかし、親は子どもの心配をするものです。

親には迷惑をかけられないと、子どもが一人悩み苦しんでいたとしたら、
その方が、親はずっと辛いでしょう。

大人は、子どものことを心配するのが仕事です。

親に迷惑をかけるな」とは、
迷惑をかけるような悪いことをするな」という意味です。

子どもは一人で悩まず、一人だけでがんばりすぎず、
親に迷惑、面倒をかけて良いから、親と相談しましょうよ。
親子で一緒に悩み、考え、前に進んでいきましょうよ。

カンニングの心理学:大学入試問題ネット投稿問題から考える(こころの散歩道)

カンニングで捕まってしまった君へ:君は悪いことをしました。でも、やり直せます


予備校生「生活苦しく…」受験前から投稿練習ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000428-yom-soci

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿